認知症のことや、その介護については、一人で悩まずに、かかりつけ医をはじめ、地域の相談窓口等の専門機関などに早めに相談しましょう。
地域包括支援センター
高齢者や家族のみなさんが住みなれた地域で安心して暮らしていけるように、様々な相談に対応しています。
居宅介護支援事業所
要介護状態である本人と家族が、自宅で安心して生活できるようにケアマネージャー(介護支援専門員)が介護に関する相談に応じ、必要なサービスの内容、費用についてアドバイスするとともに、サービス利用に当たっての連絡調整やケアプランの作成、介護保険上の各種手続きの代行などを行う事業所です。
「ケアマネージャー」(介護支援専門員)とは?
ケアマネージャーとは、利用者からの相談に応じて、利用者の希望や心身の状態にあったサービスが利用できるように導いてくれる「介護の専門家」です。
かかりつけ医
日ごろから受診するかかりつけの医師は、本人や家族の普段の状況をよく知っており、身近な相談相手です。本人も顔なじみの医師であれば安心して受診をする場合もあります。本人が拒否する場合は、まずは家族の方だけで相談する方法もあります。
民生委員・児童委員
民生委員は、民生委員法に基づき、町民の皆さんが住みなれた地域で安心して暮らしていくために、地域の相談に応じたり、町の保健福祉課との連携を図るなど必要な支援を実施しています。また、児童福祉法により児童委員に充てられており、児童や妊産婦への援助も併せて行っています。
お住まいの地区を担当されている民生・児童委員の連絡先については、下記までお問い合わせください。
小鹿野町役場ホームページ(民生児童委員協議会連合会の関連情報)